採用ページのデザイン

採用サイトや採用ページは、採用活動を行う上で非常に重要なオウンドメディアです。自社で良い人材との出会いを生み出せるようになれば採用コストを減らせたり、採用活動にかける時間を短縮できたり、と多くのメリットがあります。

「今採用ページは保有しているけど、いまいち集客力がない」「採用ページをリニューアルしたいので、参考になりそうなサイトを見つけたい」「採用ページって求人情報が書いてあれば良いんじゃないの?」こんな風に考えている事業者の方には、この記事をぜひ読んでもらいたいです。

採用ページが持つ役割や、実際の制作手順についても順を追って解説していきます。最後まで読んで参考にしてみてください。

採用ページの役割とは

まずは、採用ページは役割について理解しましょう。主な3つの役割について解説していきます。

自社への理解を深めてもらう

1つ目は、自社への理解を深めてもらうことです。

募集条件だけを載せた求人原稿やハローワークのような職業紹介では、自社についての理解が浅いケースやあまり志望度が高くないケースもあります。

しかし、採用ページを見た後の応募者は、どのような会社なのか理解して応募してくるため、志望度が高く企業理解の深い人材が多くなります。そのため、質の良い採用活動を進めていく上で、採用ページの設置は欠かせません。

自社らしさをアピールする

2つ目は、自社らしさのアピールにつながる点です。

採用ページやホームページは、企業ブランディングを踏まえて制作されているものが多いため、採用ページを見てもらうことは企業の「魅せ方」を知ることになります。

  • ユニークな取り組みが多い会社
  • 多様なスタッフを受け入れている会社
  • クリーンなイメージの会社

企業は社会からどう見られたいかイメージしながら採用ページを用意しているので、そのうえで獲得した応募であれば、自社らしさを十分に理解してもらった応募といえます。

継続的に募集をする

3つ目は、採用ページを制作しておけば、継続的に募集をかけられることです。

求人広告や人材紹介のように、その都度費用が発生するものとは異なり、最初に制作しておけば長期間募集をかけることができます。

継続的な募集により、応募を集客できるようになれば、コストカットや作業効率の向上などさまざまなメリットにもつながります。

採用ページの制作方法

次に、採用ページの制作の手順について解説します。採用ページの制作に関わるメンバーをプロジェクト化し、協力しながら進めていくと良いでしょう。

目的を決める

採用ページの制作を始める際、最初に目的を決めましょう。

目的とは、企業が採用ページを通じて達成したいゴールのことです。たとえば、次のような観点で考えてみてください。

採用ページを通じて達成したいゴールの例

・年間応募数
・年間採用数
・採用活動を通して伝えたいメッセージ
・採用活動における理想

制作することが目的ではなく、採用ページを用いて目指すべき目標を設定しておくことで、コンセプトがずれることなくプロジェクトメンバー皆の目線を合わせておくことができます。

ターゲットを決める

次に採用ターゲットを決めます。具体的な人物像をはっきりとイメージできるくらい細かくペルソナを設定することが重要です。

たとえば、「体育会系の男子大学生」だけではぼんやりしていて、対象となる人材が多すぎます。伝えるべきメッセージもあいまいになってしまうため、「上下関係の厳しい野球部で練習を積み重ねてきた、関東に住んでいる男子大学生」といったように細かく決めていきましょう。

誰でも良いという採用ページは、誰の心も動かせません。採用ターゲットを明確に決めることで採用ページの方向性やアピールポイントが決まっていきます。

デザインの方向性を決める

採用ページの目的と採用ターゲットをもとに、デザインの方向性を決めましょう。企業が持っている世間からのイメージや、コーポレートカラー(企業のブランドイメージカラー)も踏まえて、ざっくりとした方向性を決めると良いです。

細かなデザインは、制作会社に任せた方が良いものができます。こだわりたいポイントをまとめておき、絶対にゆずれないところとそうではないところも共有しておくと良いでしょう。

制作会社を探す

デザインの方向性が決まったら、任せる制作会社を探します。

制作会社は無数にあるため、見積をいくつか取ると良いでしょう。その際、次のように会社によって得意なテーマやプラスのメリットがあるはずです。

  • 採用活動のコンサルティングをする
  • パンフレットやチラシなども一緒に作る
  • 採用動画や説明会動画の作成をする

採用ページの制作だけではなく、一貫した制作物を揃えたい企業はワンストップで対応してくれる企業を探すことがおすすめです。

撮影・制作をする

制作会社との契約が済んだら、実際の撮影や制作に入ります。納期をきちんと確認しておき、撮影などは積極的に協力しましょう。

インタビューを掲載する場合は取材も発生するため、事前に数名候補者をあげておいても良いでしょう。制作までのスケジュールはタイトなことも多いので、自社の確認や修正指示はなるべく迅速に対応してあげましょう。

採用サイトのデザインのポイント

採用サイトのデザインを決めるときは、ポイントが4つあります。他社と差別化を図るためにも、きちんとおさえておきましょう。

デザインのポイント

・コンセプトをはっきりさせる
・応募フォームをわかりやすくする
・写真や動画にもこだわる
・自社らしさを大切にする

コンセプトをはっきりさせる

1つ目は、コンセプトをはっきりさせることです。

採用ページに求職者へのメッセージを載せながら、自社のアピールもして、業務内容の魅力も伝えて……とあれこれ詰め込んでしまうと、発信力が弱くなります。1つのページに1つのコンセプトと決めて、強化していくイメージで制作していくことが重要です。

伝えたいことがたくさんある場合は、その都度ページを分け、リンクさせることで求職者にとって見やすいサイトに仕上がります。

応募フォームをわかりやすくする

2つ目は、応募フォームをわかりやすいところに設置しておくことです。

採用ページのゴールは、エントリーの確保です。どこから応募したら良いかわからないページはエントリー数が伸びません。トップページのわかりやすいところにエントリーアイコンを設置したり、ページの最下部にフォームを設置したりしておくと良いでしょう。

写真や動画にもこだわる

3つ目は、写真や動画を掲載する際は、コンセプトに沿ってこだわった素材を用意しましょう。

特に動画は、1分間で静止画3,600ページに相当する情報を届けることができるといわれています。写真+文章だけでは伝わらない現場の雰囲気や、臨場感を届けることができる手段です。

せっかくデザインがスマートな採用ページを作ることができても、写真や動画のクオリティが低ければページそのものの印象も悪くなってしまいます。プロに任せてとことん良い素材に仕上げましょう。

自社らしさを大切にする

4つ目は、自社らしい採用ページを作ることです。

大手企業の採用ページのデザインや、ユニークな取り組みをしている採用ページを見ると、そのまま真似をしたくなるかもしれませんが、重要なのは自社の採用課題を解決することです。

  • 今どのような課題を抱えているのか
  • どのようなターゲットに向けて発信したら良いか
  • どういった能力・スキルを求めているのか

といった自社の状況やゴールを設定することで、オリジナリティのある採用ページを作ることができます。他社の採用ページを見る際には、自社に生かすためにも、採用ターゲットやアピールポイントは何か考えながら見ていくと良いでしょう。

ユニークなデザインの採用ページ

他社のデザインを参考にするためにも、カテゴリーに分けて採用ページを紹介していきます。まずは、ユニークなデザインの事例を4社紹介します。

株式会社NEW TOWN

株式会社NEW TOWN

画像引用元:NEWTOWNのインターンシップ募集

株式会社NEW TOWNは、映像を中心としたクリエイティブを制作している会社です。今回紹介するのは、インターンシップ募集の採用ページです。

チャット形式で会話が始まるため、担当者の人柄が伝わってくるユニークなデザインです。読んでいてクスッと笑えてくるような会話が展開されています。

自然な導線で応募につなげられており、シンプルながらおもしろみのあるサイト構成となっています。

株式会社アサツー ディ・ケイ

株式会社アサツー ディ・ケイ

画像引用元:違いは、チカラだ。ADK RECRUIT

株式会社アサツーディ・ケイは、広告代理店業務を行う会社です。ADKグループの1社として、大手から中小企業の広告事業を展開しています。

新卒採用ページは、ハッシュタグを多用したユニークなデザインになっています。「#全員チャレンジャー」というキャッチコピーは、企業が伝えたいアピールポイントとなっており、入社後に一緒にチャレンジしてくれるような積極的な求職者を求めています。

ページ中盤には身近な商品のクリエイティブが掲載されていたり、社員と話せる大規模イベントの開催について書いてあったりとワクワクするような要素が詰め込まれたサイトです。

三菱ケミカル株式会社

三菱ケミカル株式会社

画像引用元:採用情報 | 三菱ケミカル株式会社 採用サイト

三菱ケミカル株式会社は、日本国内最大の大手総合化学メーカーです。

採用ページは、宇宙のような背景イラストにキャッチコピーが浮かび上がっている構成で、スクロールすると次の文字が浮かび上がってくるシステムになっています。読み進めるたびにどんどん宇宙の深い部分に入り込んでいるような感覚になるおもしろい仕組みのサイトです。

自動で流れる動画とは違い、自分で操作するという体験をしながら文章を読んでいるため、ワクワクしながらスクロールしていくことができます。ユニークなサイト構成で人物像の紹介や事業についての紹介がされており、良く作り込まれた印象に残りやすい採用ページとなっています。

株式会社スタジオアリス

株式会社スタジオアリス

画像引用元:新卒採用|スタジオアリス「笑顔の咲かせ方」

株式会社スタジオアリスは、子どもをターゲットにした写真撮影を展開している会社です。採用ページはインターンシップの募集サイトとなっており、同社らしいポップで明るい印象のデザインです。

インターンシップの内容は、長期・有給型コースと体験型コースに分かれており、それぞれの違いについてもページを分けて説明しています。サイトの右下に常にエントリーボタンが浮かんでいる仕様で、上下に動いているのでサイト閲覧の途中でもエントリー作業に移ることができます。

インパクトのあるデザインの採用ページ

続いては、採用ページの中でもインパクトの強いデザインの会社を3社紹介します。

トゥモローゲート株式会社

トゥモローゲート株式会社

画像引用元:採用情報(新卒・中途)|トゥモローゲート株式会社

トゥモローゲート株式会社は、企業のコンサルティングを行っている会社です。事業にしていることもあり、自社の魅せ方も非常にインパクトがあります。

ブラックの背景に「変な会社にしたいので変な社員を募集します」というキャッチコピーが印象的で、すべてのページはブラックベースのデザインで統一されています。スタッフや事業の紹介もおもしろおかしく記載されており、読み物としても楽しめそうな採用ページです。

株式会社シード

株式会社シード

画像引用元:採用情報 | 会社情報 | SEED - シードコンタクトレンズ

株式会社シードはコンタクトレンズや眼鏡フレームの開発を手がけるメーカーです。1951年にコンタクトレンズの研究を始めてから、多様な商品を生み出しています。

採用サイトのトップページは、くるくると回る小さな輪状の文字が表示されているだけです。「なんだろう」とマウスをスクロールすると、どんどん輪が大きくなり、「未来に焦点を当てよう」というコピーが登場します。

まるでぼやけた視界がコンタクトを入れてクリアになるかのようなデザインになっており、製品とサイトが上手にマッチしているサイトです。

株式会社三井住友銀行

株式会社三井住友銀行

画像引用元:三井住友銀行 Recruiting 2023

株式会社三井住友銀行は、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社みずほ銀行と並ぶ3大メガバンクの一つです。

新卒採用のページは「かつては銀行と呼ばれていた」「良い子になるな、いい個になれ。」という挑戦的なキャッチコピーが目に飛び込んでくるインパクトの強いサイトです。

銀行の世間的なイメージは、「決まったことをきっちり行う」「個性よりも強調性」といったものが多いかと思いますが、同社ではそうした思考は捨てチャレンジングな人材を求めています。

会社が世間からどうみられているかを踏まえて採用サイトを作ると、インパクトの強いギャップを生み出すことができます。

柔らかなデザインの採用ページ

続いては、柔らかい雰囲気のデザインにまとめられた採用ページを3社紹介します。

株式会社良品計画

株式会社良品計画

画像引用元:良品計画新卒採用

「無印良品」の開発・小売りを行う株式会社良品計画の採用ページは、店舗のイメージそのままにクリーンな印象のデザインです。

無印良品の商品はすべて環境に配慮してデザインされており、そうした世界観や社会への貢献についてアピールした採用になっています。

よく知る商品のプロジェクトストーリーなども掲載されているため、仕事の内容や普段関わることのない人の思いを覗くことができます。

エームサービス株式会社

エームサービス株式会社

画像引用元:aim is HOME|エームサービス 栄養士(専門職)新卒採用情報

エームサービス株式会社は給食事業を展開している三井グループの企業です。

採用サイトは新卒の栄養士募集をしているページで、トップ画面からは柔らかなバックミュージックとともに採用動画が流れてきます。野菜をボタンにしたニュースコンテンツもかわいらしく、全体的に会社のロゴカラーと揃えて統一されています。

座談会やインタビューでは人物の写真がふんだんに使われていることもあり、実際の職場の雰囲気や社風を垣間見ることができます。

株式会社秋川牧園

株式会社秋川牧園

画像引用元:まっすぐに、はたらく。|秋川牧園リクルートサイト

株式会社秋川牧園は、山口県山口市仁保下郷にある農業生産を主とした企業です。新卒や中途のページに遷移する前に統一の採用ページを設定しています。

株式会社秋川牧園という会社を知るためのコンテンツで、動画やメッセージからも企業が目指している理念や、会社の温かみを知ることができます。

また、思いだけではなく事業についても細かく説明されており、ビジネスプロセスからどういった仕組みを整えているのかまでイラストを交えて解説しています。

まとめ

採用ページは、頻繁に作り直すものではありません。だからこそ、自社らしさが存分に伝わるサイト設計と独自のデザインを目指しましょう。採用ページで集客が見込めるようになれば、応募対応が発生します。魅力的な採用ページであればあるほど、応募対応は複雑になります。

自社運用の採用ページにおすすめしたいのが、当社ディップ株式会社が提供する「採用ページコボット」です。

採用ページコボットをおすすめする理由は次の6点です。

おすすめの理由

求人情報サイトや求⼈検索に対応しているから:業界最⼤級の求⼈情報サイトに連携可能。多くの求職者にアプローチします。
管理工数の削減につながるから:専⽤の管理画⾯で、求⼈情報の掲載や修正など求⼈情報を⼀元管理できます。
マッチング率の向上につながるから:バイトルで培った求⼈のプロが監修。差別化できる魅⼒や特徴を発信します。
安心の定額制を採用しているから:月額定額制を採用しており、追加料金などは一切かかりません。
求人枠が無制限だから:求人枠無制限のため、いつでも出し入れが可能です。
面接コボットと連携可能だから:面接対応に役立つ「面接コボット」と連携可能。連携により⾯接設定率がさらに向上します

少しでも「採用ページコボット」にご興味をお持ちの方は、お気軽に当社ディップ株式会社までお問い合わせください。